電験3種

こんばんは

いいネタがないので、半年前くらいに受けた電験の話でも書こうと思います。

【きっかけ】

新入社員研修時代に偉い人に「電力会社にいるんだから電験は取ってて当たり前だよな!(煽り)」と言われたのがきっかけです。

今思うとこの資格が業務に生きているとはいえませんが、今後生きないとも限らないので長い目でみようと思います。

 

【科目と対策】

理論 大学受験時代の知識で過去問自体は何とかなりましたが、理論はその他の科目の理解には必要不可欠なため参考書を一周しました。

内容的には高校時代行ったものでしたので、わからない部分だけまとめました。

かなり簡潔にまとめたのでA4ルーズリーフ1枚でなんとかなりました。

 

機械 機械屋さんではないので、参考書1周目ではちんぷんかんでした。最終的に参考書は5周くらいして、過去問10年分も2回は解きました。

機械は根本の原理から正しく抑えようとするとちゃんと数学とか使いこなさなくてはいけないので、ある程度割り切って覚えるものは覚える精神で問題に向かった方が良いと思います。

電験3種で数学できなくても受かると聞いていたので割り切りました)

 

電力 発電所の発電から一般家庭等に電気が届くまでの過程すべてを勉強できるので、電力会社で働く身としては楽しかったです。

暗記が多くを占めるので、理解ができないことはあまりありませんでしたが、量が多いので大変でした。

計算問題に関してはよくわかりませんでしたが、頻出問題は確実に取れるようにしておきました。

 

法規 これに関しては最後までよくわかりませんでした笑。電力の暗記とは違い興味が持てないので地獄でした。わかりやすい参考書も大事ですが、語呂合わせとか考えた本の方が需要ある気がしますね笑

 

あと参考書は以下のTACのやつを使いました。

めちゃくちゃわかりやすいのでおすすめです。

過去問に関してはまじでなんでも良いと思います。

 

みんなが欲しかった! 電験三種 理論の教科書&問題集 第2版 (みんなが欲しかった! シリーズ) https://www.amazon.co.jp/dp/4813288618/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_K0FJTNREZMHF7X535P6B

 

【試験と結果】

理論は難しく感じましたが、蓋を開けてみれば9割取れていたので運を味方につけたという感じです。

 

機械も難しかったので、典型問題を落とさないことに気をつけて点数を稼ぎ8割くらい取れました。

 

電力については暗記していたところが結構出たので、9割取れました。

 

法規に関しては、A問題の知識系が全く分からず当て感になりました。B問題は幸いにも過去問の使い回しだったので満点でのりきり。

点数は6割8分でギリギリでした。。。

 

最終的に合格でしたが、法規は何も身に付かずに終わった感じですね。。。

 

合格証の画像しかなかったので、これで許してください。。。

f:id:kunochama:20220125222059j:image

【結論】

電験は受かってもよくわからない